世界は意外とせまい

海外を転々としており、昨年3月からコロナ禍でミャンマーでの娘と子連れ単身赴任を終えて実家に帰ってきました。久しぶりの日本の生活、バイリンガル子育て、日本や世界の時事問題など気になることをつらつらと書いています。

睡蓮鉢ビオトープの水質が悪化。


順調に育っていた睡蓮鉢ですが、水草の様子がおかしい。水草がボロボロに。餌がないから食べられてしまっているのかも、と少し餌をあげようとすると、全く生き物の気配がない。しかも、水もかなり濁っている。これが、いわゆるグリーンウォーターってやつでしょうか。参考にしている睡蓮栽培についての本「育ててみたい美しいスイレン | 加藤 宣幸 |本 | 通販 | Amazon」を読むと、どうやら睡蓮鉢から肥料が溶け出し栄養過多になっていることが原因らしいです。メダカちゃんが見つからない。ボウフラも湧いていることからも、どうやらメダカはお星様になってしまったようです(涙)。エビだけでも生きていることを信じて、とにかく水質改善を試みることにしました。

 

f:id:Koalakko:20210601140104j:plain

濁ってそこが見えない。生き物の気配もなし。

 

1日目。

同書によると、対処として、ホースで水を注ぎ込むエアレーションが進められていましたが、生き物もいるため、カルキぬきした水を5リットル分だけ水を入れ替えて、釣り用のエアポンプでエアレーションをして様子を見ることにしました。

f:id:Koalakko:20210601140056j:plain

電池式のエアポンプでぶくぶくすること数時間。エアポンプは前回、田んぼからメダカを持って帰る途中に死んでしまったので、不憫に思った父が孫(娘)のために買ってきてくれました。

2日目。

今日は、昨日に引き続き、10リットル分の水の入れ替えとぶくぶくをまた2時間程度。水を大量に入れたことで、やっと濁りが収まってきました。

f:id:Koalakko:20210601140500j:plain

ちょっと透明度が上がってきました。

でも、メダカの姿は見えず。

 

思い切って、睡蓮鉢をあげてみると、ヌマエビ2匹を見つけました。3匹いたから、2匹だけ生き残ったのかな。鉢も砂も黒いのでよく見えませんが、かろうじて全滅は免れました。

 

今週、また田んぼに行くので、その時またメダカを連れてこようと思います。今度こそ、強く生きて欲しいです。

 

ちなみに、室内で飼っているドジョウとエビたちは絶好調です。先日、飼い始めてから3週間くらい経ったので、水を3分の1だけ替えて、砂も洗ってあげましたが、砂は洗う必要ないんじゃないかというくらいキレイでした。次回は、水だけ替えるようにしようかな。ドジョウとエビのコンビは本当に飼いやすいですね。

 

f:id:Koalakko:20210601141913j:plain

お茶目なドジョウは、よく岩のてっぺんでくつろいでいます。