世界は意外とせまい

海外を転々としており、昨年3月からコロナ禍でミャンマーでの娘と子連れ単身赴任を終えて実家に帰ってきました。久しぶりの日本の生活、バイリンガル子育て、日本や世界の時事問題など気になることをつらつらと書いています。

2019-01-01から1年間の記事一覧

Frozen (アナと雪の女王)2 観てきました。

Frozen 2、ミャンマーにもやって来ました。そこで、今日は、娘の前の幼稚園の子供たち6名+親たちで、Junction Cityの中に新しくできたCine & Foretという新しいゴールドシネマで観に行ってきました。 ↓Cine&Foretについてはコチラ。 JCGV introduces Cine &…

「グローバル人材」とは何か。

ミャンマーでは教育関連のお仕事をしているので、日本の教育関連の方々にお会いする機会が結構あり、とても勉強になるし、刺激を受けます。 先月、これもありがたいことに、2週間日本で教育政策や仕組みについて学ぶ機会がありました。私立や公立の小学校、…

親切とおせっかいの境界線。

今日、ミャンマーは本日、ナショナル・デーで祝日でした。4日間のチン州という山岳民族州からの出張から帰ってきて、ゆっくり休みたかったのですが、朝から娘の学校で保護者面談がありました。 基本的に明るく、誰にもフレンドリーだが、意外と分別もある方…

バイオリンを嫌がる娘。

バイオリンを始めて約半年経ちます。もともと私がバイオリンに憧れて習わせ始めたので、娘はバイオリンに全く興味は無かったようです。それは、今も正直あまり変わっていません。 時々、毎日の練習が嫌で「バイオリン嫌い、辞めたい」と駄々をこねますが、「…

娘の幸せ。娘の教育。

先週末まで、2週間日本に出張があり、娘を置いていくわけにもいかず、一緒に一時帰国をしていました。日本では、ばあばやいとこのお姉ちゃんに遊んでもらったり、公園で新しい友達を作ったりと、ありがたいことに社交的な娘は どこでも勝手に交友関係を築い…

娘の成長

娘の成長を見ながら、そろそろ自分の幼少時の記憶がある月齢になってきたので、娘を見ながら、ああここは似てるなとか、全然違うな、とか思うことがよくあります。 明らかに違うのは娘の方が明らかに女の武器の使い方を知っていること。ハーフということもあ…

娘のあざとさに苦笑。

先日に続き、我が家(夫と私)ではラグビーワールドカップで盛り上がっています。週末は、家でアイルランドvsスコットランド戦を見ていました。娘はレジデンスにあるキッズルームでお姉さんに遊んでもらっていました。 夕方、いつもの通り、夫とビデオチャッ…

ラグビーW杯始まりましたね。

ラグビーワールドカップ、いよいよ始まりましたね。今は夫と離れて暮らしているので、あまり観る機会はありませんが、元ラガーマンの夫の影響で、ラグビーは大好きです。前回のW杯で大活躍した五郎丸選手はコメンテーターになってしまっていてちょっと残念で…

子供に本当に教えなければならないこと。

仕事上ミャンマーの学校を訪れることが良くあります。そこでいつも感心するのが、子供たちが一言も聞き漏らさじとばかりの真剣さとキラキラしたその視線。ミャンマーの教育は問題山積だけれども、子供達の学ぶ姿勢と能力は私が訪れたどの国にも劣らない。そ…

iPad mini 5とApple Pencilを使って、念願の「紙ノートから完全卒業」を果たしました(仕事編)

数年前からiPad miniを使っていて、この片手で持てる軽さと機能性がとても気に入っていて、仕事でもプライベートでも大活躍していました。この旧型 iPad mini、大好きなんですが、唯一の不満が、Apple Pencilとの互換性がなかったこと。普段仕事では、iPad m…

国際通い婚

昨日、海外からミャンマーへ休暇で遊びにきていた夫が勤務地に帰って行きました。我が家は夫婦共々海外単身赴任(私は子連れ)、夫は1ヶ月半に一度のペースでミャンマーにくる国際通い婚です。 この生活になって、早、3年が経ちました。我々の業界では珍し…

少し変わった誕生日の祝い方

以前お伝えしましたが、娘が5歳になりました。昨年は、幼稚園やらレジデンスのお友達を呼んで盛大にお祝いしましたが、海外生活あるあるですが、ミャンマー生活も4年目を迎えた今年、一気にお友達が引っ越してミャンマーを去ってしまいました。家でパーティ…

娘がミャンマーのセレブ校に転校した。

昨日から、娘は新しい学校(インター)に移りました。ミャンマーのインターはほとんどが8月が学年度始まりです。 今までもインターの幼稚園だったのですが、これまでゆる〜い感じのこじんまりした学校でしたが、今度の学校は、ミャンマーでもっとも歴史があ…

ビオトープ(その9)基本に戻って勉強「ホームビオトープ入門」(by 養父志乃夫)

我が家のビオトープは、睡蓮の花が相変わらず咲かないことを除けば、植物もお魚たちも元気に育っています。当初睡蓮ともう一種の2種類の鉢植えからスタートしましたが、さらに数種類の草も生えてきています。 ところで、前回一時帰国した時に何冊かまとめて…

ミャンマー人の優しさ。

今日は、娘の5歳の誕生日でした。と言っても、誕生日当日の今日は特に何もしない予定でした。今年は一風変わった祝い方をしようと考えており(この件については、後日、ご報告したいと思いますが)、また、すでにプレゼントは一緒に選んで買い与えていたし…

ビオトープ(その8)チェリーの赤ちゃん生きてました!

生後すぐいなくなってしまったと思っていたチェリーバルブの赤ちゃんですが、生きていました。そして日に日に大きくなっています。もう嬉しくて。 しかもこの赤ちゃん色が赤っぽいので、オスみたいです。このまま増えていくのでしょうか? ラスボラも元気に…

ビオトープ(その7)束の間の命。三種目投入。

新しい命の誕生に喜んだ我が家でしたが、あっという間に赤ちゃんはいなくなってしまいました。餌をあげていないので食べられてしまったか、水質の変化に耐えられなかったのか・・・。 ちなみにこの魚、やっぱりチェリーバルブでした。チェリーにしては茶色い…

ビオトープ(その6)家族が増えました。

最近、仕事と家庭(家事は全くしていないですが)のことでバタバタしており、ブログをサボっていましたが、それ以上にビオトープについてのその後、全然更新できていませんでした。 というのも、あまり動きがなかったんです(涙)。睡蓮は最初に綺麗な花を咲…

ダイエットという名の修行。

4月からダイエット中です。もともとあまり体重の増減がない方で、あまり体重を意識することもなかったのですが、ミャンマーでの運動皆無の生活がたたったのか、アラフォーの呪いがついに私にもかかったのか、洋服はキツくなるし、体重もこれまでより5キロ近…

ミャンマーの電力事情。

先週末、近所の市場に出かけた娘とナニーが、バダウの花(写真)を買ってきてくれました。バダウは日本でいう桜の花的なミャンマーを代表する花です。金木犀のような、でももう少し上品な香りがします。この花、雨が降った後に1日だけ咲くので、通常はティン…

子供の成長は奥深し。こどもチャレンジとの戦歴。

娘が2歳の時から始めたこどもチャレンジ。生まれてからずっと海外育ちでバイリンガル家庭にいるので、せめて少し日本語に親しんでもらおうと思って、なんとなく今まで続けています(ただいま4歳)。 3歳くらいまでは、もうビデオとおもちゃがメインで、本…

ジョージ=オーウェルの「Burmese Days(ビルマの日々)」を読んだ

昨日、やっと年明けから少しずつ読んでいたジョージ=オーウェル(George Orwell)の「Burmese Days(ビルマの日々)」を読破しました。原作(英語)で読んでいた上、寝る前にちょこっとずつ読み進めていたので、半年以上もかかってしまった。 https://www.a…

便利なような、不便なような。〜ミャンマーのATMカード〜

ミャンマーでは給与がドル払いのため、銀行はドル口座のみを持っていました。が、3年目にしてやっとチャット口座を開設しました。 チャット口座は、デビットカードが使えるという利点は知っていましたが、必要性を感じていませんでした。3年前に当地に来た時…

ハムスター脱走。

本日は早朝から首都ネピドーに出張でした。現地についてしばらくすると、我が家のナニーからメッセージが。 「ハムスター脱走しました」 我が家は、離任される同僚から引き取ったゴールデンハムスターのペットがいたのですが、昨夜、ケージから脱走したみた…

インフルワクチンの対価

今年は雨期が遅いですね。昨日やっと雨期っぽい雨が降りましたが、例年に比べるとぐっと雨量が少ない気がします。近年毎年雨期には洪水・地すべり被害に見舞われるので、あまり降りすぎも問題ですが、なんだか雨期なのに雨が降らないのはちょっと気味が悪い…

My古墳ブーム、来るかも。〜古墳群が世界遺産登録へ〜

小学校の時の社会の時間で習ったあのでっかい前方後円墳。あの古墳を含む古墳群が世界遺産登録されるようですね。 mainichi.jp 自称考古学好きの私、エジプトを6週間バックパックでひとり旅とかしたこともありますが、正直古墳って結構ノーマークでした。 …

ビオトープ(その5)ソーラーファウンテンを導入。

いよいよ令和時代が始まりましたね。私もNHK Worldで式典を見ていました。 ミャンマーでは、ミャンマー新年初の雨が降りました。暑い日が続いてたので、ちょうど良いお湿りでした。いよいよ雨期が始まりますね。 ところで、一時帰国中の3週間使用人に世話を…

ビオトープ(その4)ビオトープ関連の書籍。

この前水掛祭りの前後で一時帰国した際にビオトープ関連の書籍を買ってきました。素人がネット情報と勘だけに頼ってビオを育てる限界を感じたのと、もっとビオトープについて知りたくなったからです。 購入したのは以下の3冊です。まだ読み込んでいませんが…

「こんな夜更けにバナナかよ」を観た。(その1)

今年も3年連続水掛祭り中は一時帰国をしていました。 夏日かと思ったら、次の日には冬のコートが欲しくなったり、変な春でしたね。帰ってきたら、ヤンゴンの気温は41度。覚悟してたけど、暑いですね・・・。 我が家のビオトープは睡蓮の葉っぱが増えすぎてえ…

気になる予言。

ヤンゴンは暑さが本格的になってきました。ティンジャン(水かけ祭り)に向けて、暑さも高速ギアが入ってきましたね。 ミャンマーの水かけ祭りは今年で3回目ですが、この時期は毎年一時帰国すると決めており、一度も水かけ祭りを体験したことはありません。…