世界は意外とせまい

海外を転々としており、昨年3月からコロナ禍でミャンマーでの娘と子連れ単身赴任を終えて実家に帰ってきました。久しぶりの日本の生活、バイリンガル子育て、日本や世界の時事問題など気になることをつらつらと書いています。

2021-01-01から1年間の記事一覧

ヌマエビがついにやられた。

我が家の水槽はドジョウ、シマドジョウ、スジエビとヌマエビが平和に暮らしていたのですが、なんと、今日スジエビがヌマエビを捕食しました。朝までみんな元気だったのに、夕方スジえびがなんかおっきいもの食べてるなと思ってみると、なんとぬーま君(ヌマ…

睡蓮がついに咲きました。

大きな蕾をつけていた睡蓮、ついに咲きました。こんな可愛らしいお花を。 本で調べたところ、Conquerorという種類の睡蓮のようです。花付きが良いのが特徴だとか。ホームセンターで苗買うと、種類の名前もないんですよね。咲いてみないと分からない。 次の日…

牡蠣の殻の恐るべき意欲。

先日、この前海に行ったときに拾ってきた牡蠣の殻を一つ睡蓮鉢に入れておいたのですが、それから見る見る水質が改善されて、こんなにきれいになりました。牡蠣の殻がこんなにすごい浄水力があるとは、本当に驚きました。 だいぶ蕾が膨らんできました。 これ…

とうとう睡蓮が開花の予感。

花芽がいくつか出てきたのですが、今まで開花に至らず、へたって死んでしまっていたので、今回はヤキモキしていましたが、なんとか蕾が一つ咲きそうです。 一昨日、少し蕾が大きくなった花芽が確認できました。 赤丸で囲ったところが蕾です。 今朝は、ついに…

思い切って、睡蓮鉢のリセット。メダカ投入。

今週末は、田んぼに行ってきました。少々夏バテ気味だったけど、娘がどうしても行きたいと言うので、無理を押して行ってきたけど、初夏の田んぼ、良かったです。 田んぼでメダカ4匹とヌマエビ1匹をもらってきました。その前に色々水質改善を試みましたが、…

睡蓮鉢の水質改善。睡蓮の花芽を発見。

先日から懸念していた水質の悪化。色々調べたところ、やはり水温情報による睡蓮鉢からの肥料の溶け出しではないかと思います。一般的に対策としては以下が考えられるようです。 水きたなーい。 ①睡蓮鉢の土をおしかためて肥料の溶解を防ぐ。 ②水を換える。 ③…

睡蓮鉢ビオトープの水質が悪化。

順調に育っていた睡蓮鉢ですが、水草の様子がおかしい。水草がボロボロに。餌がないから食べられてしまっているのかも、と少し餌をあげようとすると、全く生き物の気配がない。しかも、水もかなり濁っている。これが、いわゆるグリーンウォーターってやつで…

スジエビが、三度目の脱皮。

昨日、スージー(スジエビ)ちゃんが脱皮していました。これで3回目。我が家に来て3週目くらいなんですけど、エビってこんなに頻繁に脱皮するものなんでしょうか? ちょっと見にくいですが、抜け殻です。 このままどんどん大きくなって、大人しいヌマエビ…

ドジョウ生きていました。ヌマエビも元気です。

昨日は、ドジョウ君の様子がおかしくて、「今夜が峠かな」と思っていたドジョウ君。朝、娘に会った時(水槽は娘の部屋にあります)、「やっぱりドジョウ死んじゃってた?」と聞くと、「え、なんで?生きてると」とのこと。部屋に行ってみると、拍子抜けする…

田植えしてきました。睡蓮鉢ビオトープにヌマエビ投入。

昨日は田んぼに田植えをしてきました。環境保全のための田んぼなので当然田植えも全て手作業です。田植えよりも田んぼの中を歩くのが大変だった。メンバーの中には私からすればかなり年配の方もおられるんですが、みなさんとても作業が早い。私も早くその域…

うちのくつろぐエビとドジョウ。

我が家のスジエビとドジョウたちは絶好調です。そりゃそうでしょ、田んぼで最小限の水で生きているこの子達、今は空気ポンプ生活ですわよ。もう、人間で言えばセレブの領域。 毎日観察していると、それぞれの個体の個性が分かってきました。シマドジョウはか…

加湿器を掃除しました。(アイリスオーヤマ SHM-100U)

昨年、高温多湿の環境から日本に戻り、冬は暖房の入った部屋でテレワークをしていたので、小型の加湿器を購入しました。 ↓こちらが我が家の加湿器 https://www.amazon.co.jp/アイリスオーヤマ-加湿器-アロマ対応-グリーン-SHM-100U/dp/B00EZLW5UI 取扱説明書…

睡蓮鉢ビオトープにメダカくんと田んぼの水草投入。ドジョウも仲間入り。

先週は、田んぼに田おこしに行ってきました。田おこしは、雑草や昨年の稲株を根っこから掘り起こして、ひっくり返して泥に返します。草や稲株はそのまま分解されて肥料になるとのこと。それと同時に他のイネ科の雑草は取り除きます。泥と格闘すること数時間…

スジエビが、脱皮しました。

いつものように朝、娘が水槽のドジョウとエビに餌をあげていたところ、「あっ、エビが皮脱いでる!」と叫びました。見ると、確かにエビの皮がすっぽり脱げていました。 分かりにくいですが、これが皮。 先週我が家にやってきたスジエビのスージー、食欲も旺…

GW2021。睡蓮鉢ビオトープ始動。

連休4日目は天気も良かったけど、出かけるのもなぁと思っていたので、そろそろ睡蓮の準備でもと思って以前購入した睡蓮の本を読み返していたら、5月の早い時期に植えた方が良いとあって慌ててホームセンターで睡蓮鉢と睡蓮を買ってきました。 ↓こちらの本で…

GW 2021。田んぼからドジョウとエビを養子にに迎えました。

今日はGW2日目、コロナでどこにも行く気がしなかったのですが、いつも参加している米作りの谷津田で自然観察会があり、友達家族も行くと言うので私も娘と参加してきました。よく晴れていますが、涼しい風が吹いており、観察会には最適の日和でした。 4月の自…

合唱コンクールが強い学校が良い学校?

我が家は朝はNHKニュースなのですが、今朝のおはよう日本で、ある高校の「サス研」の活動について取り上げていました。サス研とは、サステイナブル研究部の略で、SDGsの達成のための活動を進める部です。ゴミ拾い運動から、古着を集めてワクチンの寄付に貢献…

勉強がなかなか始まらない。

仕事を辞めて早十日が過ぎましたが、予定していたお勉強の再開がなかなか進みません(涙)。娘が小学校に入学したけど、まだ給食が始まっていないというのもあるけど、それ以上に、今、ラグビートップリーグをやっていて、ゲームを録画しては夜な夜な気にな…

コメづくり(その2)苗床づくり

コメづくり第2回目は、4月初旬。2週間前におとづれた時は、七草粥ができるくらい春の草花でいっぱいでしたが、今年は暖かくてすでに初夏の初めの頃のような陽気。 初回説明会でいただいた種籾(たねもみ)を1週間前から水に浸しておきました。こうすると…

ガチのビオトープでコメづくりに参加しました。

我が家はギリギリ東京通勤圏内なのですが、少し下るともう本当に田舎です。そんな実家近くにある谷津田で今年はコメづくりに参加しています。谷津田って、地名かと思いがちですが、谷津(台地に谷が入り込む地形)にある田んぼということらしいです。私も初…

お仕事が終わりました。

昨日で、5年近く勤務したお仕事が終わりました。昨日はオンラインで歓送迎会。 コロナで退避帰国してから、ずっと在宅勤務。最後は朝7:30から業務開始だったので、朝ゆっくりする時間もなく、運動不足。 休み中何をしようか、ワクワク。予定では、7月から…

自転車に乗って選挙活動をする候補者は何を訴えているのか。

今日は、選挙に行ってきました。多分、20年ぶりくらい。二十歳から人生の大半を海外で過ごしてきて、海外にいると投票も1ヶ月以上前に大使館を通じて事前申請が必要だったり、そもそもNHKも映らないし、日本の新聞も読めないしで、立候補者の選挙公約を聞い…